マンガアシの教科書

22歳でアシスタントとして漫画業界入りし、プロ漫画家になったはいいけどヒット作無しで30年経過した男の告白ブログ/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

漫画 デジタル在宅アシスンタト 先生からの指示【2】(コミスタ編)

こんにちわ。漫画アシスタントの流星光です。
最近はデジタル専門。
家から一歩も出ずに仕事してます。
 
今回は、漫画家の先生から来る仕事の指示 2 ということで、
コミスタ編をお送りします。
 
原稿ファイルは、
先生から送られてきた原稿に似せて
すべて僕が描いたものです。
枠線とか、ちょっと変えたりしてます。
描いてあるキャラは僕のオリジナルキャラです。
 
 

まず、こちらの先生です。

f:id:hikaru_n:20190701195400p:plain

中央に写真が貼ってあって、
ちょっと表示色を薄くしています。
で、その上から別レイヤーに赤文字で、指示が書いてあります。

f:id:hikaru_n:20190701195430p:plain

この写真は、僕が自分で撮影してきたものですが、
実際の先生の原稿にも、先生が撮影した写真が貼ってありました。
ネットで拾ってきた写真とかとトレスNGなんですけど、
その場合は、先生のほうから、注意があると思います。
 
何もなければ、いちおうトレスOKかどうかを
こちらから質問した方がいいと思います。
 

次の先生です。

f:id:hikaru_n:20190701195521p:plain

背景の指示を受けるときは、
まだネームのOKが出たばかりの状態とか、
やっと下描きが入った状態という場合も多いです。
 
これは3コマめの背景指示です。

f:id:hikaru_n:20190701195551p:plain

写真が貼ってあって「足りない部分はテキトーに書き足してください」
と指示があります。

f:id:hikaru_n:20190701195624p:plain

中央に人物がいますが、
人物にかかる部分は描かなくていいのか、
それともコマの中は全部描くのかは、事前に聴いておきましょう。
このコマでは人物に隠れてしまう箇所でも、
別のコマにコピペして使うことがあるので、
こちらで勝手に決めつけないようにします。
 
赤い枠で、枠からはみ出して
「ここまで描いてください」という指示がありますから
別のコマにコピペして使うんだなと推測できます。

f:id:hikaru_n:20190701195656p:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の原稿です。

f:id:hikaru_n:20190701195724p:plain

参考写真なしの背景指示です。
青いラインで、ざっくりとしたアタリと
「校舎」とか「木」「ビル」「でんちゅう」とか
書いてあります。
 
こういう場合は、資料写真をもらえない場合は、
ネットで資料を探します。
経験上、
「学校」「校舎」「校門」「電柱」「ビル」とか
ここに書かれてある言葉でググるよりも、
たぶんこの原稿のこういう風景の場合は、
自分の生活圏で、似たような風景がないか思い浮かべて
その場所をグーグルマップのストリートビューで探した方が
目当ての風景を見つけられる気がします。
 
その場合、拾ってきた画像のトレースはNGです。
何となく雰囲気をつかんで下描きを入れて、
先生にチェックしてもらいます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の原稿です。
僕の漫画『テン喫茶』の第一話の原稿です。
ざっくり背景のアタリが書いてあります。
先生の原稿に、指示の感じが似ていたので採用しました。
 
茶店の外観とか店内です。
参考写真は無しです。
自分でGoogle画像検索で探して、
ひとコマごとにパース定規を使って下描きを描いていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:hikaru_n:20190701195936p:plain

はい、これもザックリ系ですね。
 
大病院 ということなので、
グーグル画像検索、大活躍です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:hikaru_n:20190701200012p:plain

これは、人物まったく入ってません。
下描きもなしです。
ネームをそのまま貼りつけた状態のようです。
1コマ目と5コマ目 に背景を入れて欲しいという指示です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の原稿、これは見開きになっています。
ネームが貼り付けられた状態です。

f:id:hikaru_n:20190701200041p:plain

すみません、ちょっとわかりにくいかも知れませんが、
この原稿の場合は、全コマ背景を入れるんじゃなくて
右ページの5コマ目と
左ページの1コマ目 に背景を入れる感じの指示だったと思います。
 
右の5コマ目は、あらかじめ3D素材をレンダリングした画像が
貼り付けられています。
 
このままだと線が均一すぎたり、形がテキトーだったりするので
もうちょっと細部を修正してください、
という指示でした。
 
プラス、走っている車の地面の影と、バックのスピード線を描いて
走ってる感を出してください、という指示でした。
 
左の1コマ目は、以前書いたものをコピペしてもOK、
しなくてもOKという指示です。
コピペする場合は拡大や縮小することになるので、
線の太さを調節して足りないところを書き足してください。
という指示でした。
 
この先生は、コピペが多いので、
すべての線をベクターレイヤーで描いて欲しいという指示を
最初にもらってます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次のページは、トーン処理の指示です。

f:id:hikaru_n:20190701200216p:plain

指示は「テキトーに影つけてください」
という感じでざっくりしたものです。
床だけ、「薄いグラデ」という指示があります。
あと、小さいですけどバッグにもグラデという指示があります。
 
指示の赤いラインの途切れ目とか、曖昧な場所もあるんですが、
指示通りテキトーに、そしていい感じに仕上げるのが
アシスタントの腕の見せ所です。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の原稿、これも見開きです。

f:id:hikaru_n:20190701200327p:plain

ネームが貼り付けられています。
赤紫で書かれたのが指示です。
 
右の1コマ、2コマ。
左の4コマ、5コマをやってほしいという事です。
 
いろんな先生の背景を描いていて思うのは、
原稿を見て、この作品は、どんな感じの漫画なのかを理解して、
その中に溶け込むような背景や仕上げを心がけることが
大切だと感じます。
 
いろんな漫画を読んだり、自分で描いたりして
勉強しておくべきだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:hikaru_n:20190701200357p:plain

これも、ざっくりした指示です。
1コマ目の背景です。
スピード感がある感じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、次はコチラです。

f:id:hikaru_n:20190701200430p:plain

写真が貼ってあります。
指示も結構ていねいです。
 
この先生は、各ページに
左下にあるように、細かい注意書きが貼られている先生です。

f:id:hikaru_n:20190701200455p:plain

赤い枠線があって「この辺までお願いします」とありますので、
写真が足りないところは自分で描き足します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:hikaru_n:20190701200523p:plain


で、最後はコチラですね。
 
 
ざっくりなんですが、この先生は、
原稿ファイル送ってくるときも、こちらから送り返すときも
PSDファイルで送信する、と決まっていました。
 
PSDファイルというのは、フォトショップで使ってるファイル形式です。
 
なので、今開いてるのはコミスタで開いてますけども、
まずコミスタで新規ページを作成して、
そこに、フォトショップでJPEGに変換した画像をぺたっと
貼り付けています。
 
で、何をするかというと、
この先生の仕事で僕が任されていたのが
人物を描くことですね。
 
2コマ目の人物の足、
そして4コマ目の人物のアップ。
 
どちらも、主人公です。
 
最初びっくりしたんですが、
先生が自分で描く時間がないということで、
アシスタントに描いてもらっているようでした。
 
過去3話分くらいの全ページのファイルを送ってもらって、
それを参考にして、主人公を、下描きからペン入れまで
描きます。
 
かなりレアなケースだと思いますが、
そういう先生もいらっしゃいました。
----------------------------------------------------------
コミスタ編、ご紹介できる原稿は、以上です。
これからアシスタントをしようという方に
少しでも参考になれば嬉しいです。
 
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■この記事は、こちらの動画を文章化したものです。
 
■流星光Twitter
このサイトについて プライバシーポリシー
Copyright ©流星光